とp PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
youtubeチャンネル WRLD CLASS 2024 PBOセミナー報告2023
[ PBO 本部直轄エリア ] 2012年09月25日


今回のY-Eセミナーでは樹木医・一級造園施工管理技士であられる大石英子氏をお招きし、酒類の原材料やカクテルなどに使われている「ハーブ」をテーマに行われました。古より酒類とハーブは密接な関係にあり、バーにおいて必要不可欠となっております。日頃より取扱いのあるハーブから、リキュールなどに含まれているハーブを実際に手に取りながら、その特徴について学ぶ機会となりました。



今回のセミナーでは、ミント(ケンタッキー種、イングリッシュ種)、エルダー、スターアニス、ジュニパーベリー、ゲンチアナ、シナモン、リコリス、ナツメグ、クローブ、コリアンダーなどを実際に手に取って、その産地、特徴、成分、利用方法、入手方法を解説して頂きました。また、カクテルに使用するミントなど、日本の気候において栽培可能なハーブの苗の選び方、育て方も学びました。



[ PBO 本部直轄エリア, 横浜支部 ] 2012年09月24日


日時:2012年9月9日(日) 16:30~
場所:キリン横浜ビアビレッジ(生麦工場)
出席者:横浜支部9名 
内容:キリン横浜ビアビレッジ工場見学&懇親会



1. キリン生麦工場見学
   横浜・生麦に工場を置くキリンビールの工場見学を行いました。
   ガイドの方の説明を受け、生産ラインの見学をしました。原料の麦やホップに触れ合う機会もあり、
   パッケージの変化や環境問題への取り組みまで、幅広くビールに触れ合う機会となりました。
   見学後の試飲では、瓶や缶からの美味しいビールの注ぎかたも改めてレクチャーしていただきました。



2.  懇親会
   見学後、ビアビレッジ内のレストランにて懇親会を行いました。
   出来たてのビールをいただきながら、活発に意見をやりとりする良い機会となりました。
   話題のフローズンビールを頂くこともでき、普段なかなか集まることのできないメンバーで
   率直な意見の交換をすることができ、素晴らしい交流の場となりました。



以上



[ PBO 九州エリア ] 2012年09月20日



2012年9月18日(火曜日)12時半より、熊本市 バーステイツにて、カクテルコンペティション練習会が開催されました。
泡盛カクテルコンペティション、横濱カクテルコンペティション、サントリーカクテルアワードに出場されるメンバーとノンメンバーが7名、宮本エリアマネージャーのバーに集合して、本番さながらに演技しました。
宮本エリアマネージャーと新谷アシスタントエリアマネージャー、長友バイスチェアマンが、実技、作品についてアドバイスしていきました。選手同士がお互いの演技を披露し合うことになり、かなり良い刺激になったようです!
 
九州から、日本一のバーテンダーが輩出されることを祈っています!