とp PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
youtubeチャンネル WRLD CLASS 2024 PBOセミナー報告2023
[ PBO 本部直轄エリア ] 2013年06月04日

2013年6月2日(日)に長野県にあります本坊酒造マルス蒸留所へ大型バスを貸切り、
PBOメンバー18名で行って参りました。
 
2年前より19年ぶりに再稼働しましたこの蒸留所は信州の大自然の中に位置し、
ウイスキー作りにはかかせない良質な軟水がある場所でもあります。
ウイスキーの他に地ビールやワインを作っている事でも有名です。

蒸留所見学は糖化槽をはじめ、蒸留機や熟成に使用される貯蔵庫など興味深いものばかりで、
蒸留所所長の方の詳しい説明に耳を傾け一生懸命メモを取っているメンバーの姿が印象的でした。
中でも以前使用されていたコンデンサー
     ( 一回目の蒸留で気化したウイスキーを冷却し、再び液体に戻す機械 )
の内部構造を見させて頂いた時は普段あまり見られない設備に一同注目を集めておりました。
その後テイスティングルームにて、マルスウイスキーやピートを強めに焚いた
ウイスキーのニューポットなど、数種を試飲させて頂きました。

次に訪れたのは同じく長野県にあります薬用酒で有名な養命酒の駒ケ根工場です。
原材料の説明や製造方法、出荷までの工程を見学し、普段身近にあった養命酒について
更に知識が深まった事と思います。

最後に今回の蒸留所見学ツアーにあたり、本坊酒造の皆々様には前日からご準備など
多大なるご尽力を賜りまして心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。



[ PBO 本部直轄エリア, セミナー ] 2013年06月03日

2013年5月22日 
~福島勇三 バーテンダー半世紀の経験から学ぶ~
場所:永楽倶楽部
 
 「Professional ISM」シリーズ第二弾は永楽倶楽部で今もカウンターに立ち続ける
福島エグゼクティブスペシャリスト。
戦後の米軍基地内の将校クラブでスタートしたバーテンダー人生は半世紀以上続き
現在に至ります。
今とはあまりにも違う時代背景や今でも変わらないものなど、カクテルの話を中心に
福島氏の体験を語って頂きました。
その優しいお人柄にバーテンダーの真骨頂を見た気がします。
 



[ PBO 本部直轄エリア, セミナー ] 2013年06月03日

2013年4月24日 
~北村聡の主義・信念~
場所:洋酒博物館
 
 「Professional ISM」と題してシリーズ開催されることになったY-Eセミナーの第一弾。
北村チェアマンを講師にむかえプロフェッショナルの真髄を学びます。
バーテンダーになるきっかけから、コンペティションに挑戦し続けた20代、30代の話などを中心に
現在までカウンターに立ち続ける北村イズムを語って頂きました。
 「お客様に喜んでいただく」そのサービス精神に満ちたセミナーとなりました。