とp PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構 » Blog Archive » ハオマ酒
youtubeチャンネル WRLD CLASS 2024 PBOセミナー報告2023
[ コラム ] 11月-6-2009

 前々回にソーマ酒をとりあげたので、類似の酒として今回はハオマ酒の話である。ハオマ酒は作家・松本清張が大きな関心を持っていたことで知られている。

 正確にいえば、ソロアスター教に関心があったようだ。松本清張は、ゾロアスター教が斉明天皇の時代に日本に入ってきたと考えていたようで、『火の路』という作品を残している。ハオマ酒に関しては、NHK特集『清張古代史をゆく』の「ペルセポリスから飛鳥へ」の巻で、次のような旅の体験をしている。

『紀元前1200年もの昔から燃やし続けてきたという聖火の前での拝火の儀式の後、祭司は松本を別室に導いた。ここで、祭司は松本の眼前でハオマの酒をつくり始めた。部屋の広さは20畳ばかり、出入り口のほかは三方白壁に囲まれ、調度品は何ひとつない。祭司は壁際に胡坐をかく。アヴェスターの中の「ヤスナ書」の一部「ガーシ」を唱えながら、二つ並んだどっこの股に石榴(ざくろ)の小枝を挟んでいった。そのあと銅の小鉢に入れ、ある種の小枝を加え、金属棒で上から叩きつぶす。液汁は濾過後に大きな鉢にためる。茶褐色の液汁である。風化して黒くなった銀の盃で飲んだハオマの液体は濁ってどろりとしており、舌の先で味わうと、味はなく、わずかな苦みとかすかに薄荷(はっか)の匂いがした。これがハオマかと祭司にきくと、そうだと答えた。ハオマは何の木からつくるのかときくと、赤い木から採れるという。その植物の名は何かと再度尋ねても、繰り返し“フーム”とのみ答え、通訳にもその意味はわからなかった、』

 はたして酒であったのか。ゾロアスター教の聖典にあるハオマ酒は、「ドウーラオ=死を遠ざけるもの」とされ、健康と活力を付与するとされていたらしい。古代インドのソーマ酒とよく似ていると言われている。エクスタシー症状、あるいは幻覚症状を起す要素があったのは間違いなさそうだ。

 研究書によれば、ハオマの実体は早い時代から不明となって種々の学説があるらしいが、強い幻覚を惹き起すとされる点では一致している。伝説では、不可視の天界にあるアスナワント山のハオマの枝が大天使により鳥の夫婦に授けられ、その枝が臼で挽かれて牛乳と混ぜられてハオマ酒になったという。ゾロアスター教の説く不思議な光景は、このハオマ酒の喫飲によるものといわれているようだ。