とp PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構 » Blog Archive » リキュールに使う主なハーブ・スパイス類(子実編その1)
youtubeチャンネル WRLD CLASS 2024 PBOセミナー報告2023
[ コラム ] 12月-12-2008

 「花」と「樹皮」に比べたらリキュールで使われる子実の種類は多い。代表的なものだけでもざっと16種類。数が多いので2回に分けて8つずつ掲載していくことにする。

★アニス
和名:アニス(漢名:渇泥子 あにす)
英語名:anise
フランス語名:anis vert
セリ科の一年草。地中海東部やエジプトが原産地。利用部位は一般的に種子として見なされているアニスシードと呼ばれる部分。植物学上は果実である。アニトールという甘い芳香成分を含んでいる。

★カカオ
和名:カカオ
英語名:cacao
フランス語名:cacao
アオギリ科の常緑樹。熱帯アメリカ原産。実をココアやチョコレートの原料にする。

★キャラウェイ
和名:ヒメウイキョウ(漢名:姫+草冠に回+香 ひめういきょう)
英語名:caraway
フランス語名:carvi
セリ科の二年草。西アジア原産。植物学上は果実である種子と呼ばれる部分に、甘い爽やかな香りと僅かなホロ苦さがある。キュンメルやアクアヴィットの香りづけに使われている。また、ライ麦パンやアップル・パイにも利用されている。

★カーダモン
和名:ショウズク(漢名:小豆+莞の中に文(冠の寸が文のイメージ) しょうずく)
英語名:cardamon、cardamum
フランス語名:cardamone
ショウガ科の多年草。スリランカ、インド南部原産。実は樟脳に似た鋭い芳香と特徴のある辛味を持っている。カレー料理に欠かせない材料。

★コーヒー
和名:コーヒー(漢名:珈琲)
英語名:coffee
フランス語名:cafe
アカネ科の常緑高木。実の中に種子(コーヒー豆)を2粒含み、それを焙煎してコーヒー・フレーバーを抽出する。

★コーラ
和名:コーラ
英語名:cola、kola
フランス語名:cola、kola
アオギリ科。熱帯アフリカ原産。実にカフェインとテオブロミン(血管を拡張させ、血流が良くなる効果がある。カフェインとは逆で精神を落ち着ける作用があり、脳に直接働きかけて、穏やかに刺激することで精神状態が安定すると考えられている)が含まれている。

★コリアンダー
和名:コリアンダー(漢名:胡+草冠に妥+子 こすいし)
英語名:coriander
フランス語名:coriandre
セリ科の一年草。南ヨーロッパの地中海沿岸原産。植物学上は果実である種子と呼ばれている部分を利用する。レモン果皮とセージを合わせたような爽やかで甘い芳香をもち、キャンディやクッキーなどの香料として重宝されている。

★キュベブ
和名:ヒッチョウカ
英語名:cubeb
フランス語名:cubebe
コショウ科の常緑低木。ジャワ原産。実は「ジャワ胡椒」と呼ばれて調味料として使われている。

注)フランス語特有の文字は一部省略して表記しています。